雇用形態 | 正社員以外 |
---|---|
就業形態 | 派遣・請負ではない |
求人広告内容 | ・不登校や問題行動等の悩みを抱える子どもやその保護者への助言・相談支援及び学校など関係機関との連携によるケース対応・青少年の非行防止・健全育成活動・発達や言葉に不安を抱える就学前児童とその保護者への指導・助言・その他職員が指示する業務変更範囲:変更なし |
勤務地 | 愛媛県松山市築山町12−33 |
賃金 | 227,800円〜227,800円 |
通勤手当 | 実費支給(上限あり) |
就業時間 | 8時30分〜17時15分 |
休憩時間 | 60分 |
時間外 | 3時間 |
休日 | 土曜日,日曜日,祝日,その他 |
週休二日 | 毎週 |
年間休日数 | 125日 |
育児休業取得実績 | あり |
年齢 | 不問 |
学歴 | 必須 |
必要な免許・資格 | |
必要な経験等 | 不問 |
加入保険 | 雇用保険,公務災害補償,健康保険,厚生年金 |
定年や再雇用 | なし |
入居可能住宅 | なし |
マイカー通勤 | 可 |
特記事項 | *受付期間は令和7年11月26日(水)までです。*必要な免許・資格欄に記載以外の資格について 高等学校教諭、言語聴覚士、作業療法士、特別支援教育士、公認心理師、又は心理学(心理学に準じた学科を含む)又は特別支援教育教員養成課程を専攻し、特別支援教育(発達障がい児)や幼児教育の経験や知識を有していること。 *年次有給休暇は採用時点で付与*退職金は、勤続1年以上ではなく6ヶ月以上で支給*駐車場は、自己手配・自己負担*通勤手当は、距離に応じて当方規程に基づき支給*詳細は松山市ホームページ(市政情報>職員採用情報 |
その他の条件で検索する